広島県内でぼちぼちデュエマ

広島でこそこそとデュエマをしています。対戦相手募集中です。CS最高成績ベスト8(2回)、カジュアル寄りだと思うので競技プレイヤーはブラウザバックで。

赤青バスター抜きバスター【規制後環境デッキの魅力】

 

元環境デッキをつかうのが好きだ。

遊戯王をしていた頃からそうだった。

 

主要パーツ、メインギミック規制され、トーナメントシーンから姿を消して、価格が急落するデッキパーツ。

 

しかし腐っても元環境デッキ。

安定感こそ失われても、瞬間最大風速は変わらず、浪漫枠として生き延びたりする。

 

そもそも大会の類いに参加しないカジュアルプレーヤーだったので(今もカジュアル寄りだけど)、環境デッキをフリー対戦環境に持ち込んで白ける、というようなことをしたくなかったこと、そもそもの資産不足等もあり、札束デッキになりがちな現環境デッキを追っかけたりはしなかった。

 

お財布に優しく、しかしなかなかどうしてカッコいい挙動をしてくれるのが、規制後の元環境デッキなのだ。

 

そもそも、環境デッキはカッコいいのだ。

僕がドギラゴンバスターの前に理不尽な敗北を喫したとき、その流れるような笑ってしまうようなビートダウンの速度と制圧力に、心奪われてしまった。

 

 

天門から飛び出すミルザムとエメラルーダのインチキくさい挙動に、

黒緑速攻の無駄のない鮮やかな横展開、速度に

 

僕の愛用デッキのひとつに、赤青バスター抜きバスターがある。

ざっくり言えば、赤青覇道と赤単革命チェンジを足して二で割ったようなリストだ。

ところで赤青覇道のパーツは、赤青バスターのパーツを流用できるリストになっているため、実質的には赤青バスターのバスター関連パーツの代わりに別の革命チェンジ先、赤単革命チェンジにて使われるような面々をぶち込んだ格好になっている。

 

理想ムーブは、

3tドルガンチュリスからのドギラゴールデン。

f:id:taa_s3:20190417095223j:image

f:id:taa_s3:20190417095201j:image

返しのターン場にいる敵獣はアタックできない。4t相手は死ぬ。

 

それってバンフレア覇道で良くね?と思われるかもしれない。

f:id:taa_s3:20190417095305j:image

f:id:taa_s3:20190417095325j:image

しかしバンフレア覇道轟轟轟という上振れでない限り、自軍場に大型獣は残らないのだ。

 

ドギラゴールデンは自壊したりしない。

そして殴り返しをある程度ロックできる。

(効果発動後に出されたクリーチャーには効果が及ばないお茶目な性能)

 

本ギミックの要求札はドギラゴールデン+チュリスの2枚だけだ。

対して3tバンフレア覇道にはフレア+覇道+手札一枚が要求される。

 

これが意味することは、前者の圧倒的コストパフォーマンスの良さだ。

手札消費は1枚。さらにスピードアタッカーを手札に確保、相手にかなりのプレッシャーをかけることができる。

チェンジ先さえサーチないし引き込むことができれば、再度走ることができるのだ。

 

しかし赤青覇道より勝っているとは口が裂けても言えまい。

あちらにはゴルドーザ、轟轟轟ブランド、gwdなど、4ターン以降素引きないし盾からめくりorサーチでそのまま使用可能であり、場合によってはフレアからも使える優秀なスピードアタッカーが揃っている。

 

メタクリーチャー下においてもある程度ビートプランを継続できるインチキくさい仕上がりになっている。

いわゆるグッドスタッフ、一枚一枚のカードパワーが段違いなのだ。

 

しかしまあ、「ぽい」ことはできる。

適宜メタカードを貼りつつ、パーツを揃えて、2ターンくらいかけて殴り勝つ。

ついでに敵獣ロックもかけれる。つよいのでは!?

 

 

てなわけで赤青バスター抜きバスターのレシピは下記の通り。

 

f:id:taa_s3:20190426074027j:image

 

気まぐれでゴールデンやガイギンガ、カツキングの枚数、メタクリーチャー除去枠の枚数が違うが、バスター規制後は基本的にこの山を握っている。

 

バスター規制後、GR新弾発売前のCSでは望外のベスト8入賞。

赤青覇道がジョーカーズ相手に有利がつくように、赤青覇道モドキ的なこのデッキはジョーカーズに対しある程度有利にビートプランを展開できた。

中速〜低速相手には3tゴールデンorシンガイギンガの処理ができない場合そのまま勝ちを拾えた。

f:id:taa_s3:20190417095407j:image

 

さて、GRによる大量展開が流行りそうな現環境において、ドギラゴールデンは輝けるのだろうか。

 

ガチ寄りのファンデッキを握って、近日中にまたCS参加ができればと思います。

 

ツッコミどころ満載かと存じますので、有識者の皆様存分に叩いてください。

勉強になります。

 

宜しくお願い致します。

 

ドロマーオーラ【2ブロCSに参加してきた話】

 

4/14日曜日、広島県某所の2ブロCS(参加人数69名)に参加。

使用はドロマーオーラ、結果はベスト8

 

戦績は予選4-2

メタリカ

ジョーカーズ×

赤白轟轟轟◎

バラギアラコントロール×

ジョーカーズ◎

赤白轟轟轟◎

 

決勝T

赤白轟轟轟◎

赤白轟轟轟×

 

 

 

週1くらいでデュエマをする4人くらいのグループがあるのですが、そのうちの1人が2ブロCSに参加してみる、と言い始めたのが参加のきっかけ。

 

参加が決定的になったのは、スタン落ち直後のカードプールの狭いこのフォーマットに、いわば縛りプレイのようなフォーマットに、魅力を感じたことです。

 

◎現環境考察

スタン落ちから2度のCSの結果を見ると、上位には必ず赤白轟轟轟、ちらほらジョラゴンジョーカーズ

「殴り勝つ」デッキが最大母数を占めていました。

じゃあ「受け」のデッキを作れば良いのでは?

と単純に考えてみました。ここがスタート。

 

◎カードブール考察

スタン落ち前の、「受け」デッキとして【トリガービート】というアーキタイプが存在したらしい。

リストを見てみると、サッヴァークをフィニッシャーとしつつ、クロックドン吸いはじめ強力な受け札を採用、当時の環境トップ赤青覇道と渡り合った実績がある模様。

 

シンプルに殴ってくるデッキが最大母数を占めるならば、トリガーも踏んでくれるだろうという安直な発想から、トリガービートを組もうと決意。

 

①トリガーの選択

クロック、ドン吸いという強力なトリガーのスタン落ち。

仰ぎ見よ、マンオブすてーる、あんどんどろんなどのGR付きトリガーの追加。

とりあえず現カードプールで使えそうなトリガーを列挙。

 

●全体除去系

・テック団

・スパイナー

・あんどんどろん

ゴルバチョフトラップ

●確定除去系

・ニャミバウン

・ランジャ(3000以下)

・トラップジャイアン

・ベイブレンラ/スーパーエターナルスパーク(コスト6以下)

パラダイムパラダイスラボ

●スパーク系

・仰ぎ見よ閃光の奇跡

・初不/ホーリースパーク

・ノヴァルティアメイズ

 

上記リストにおいてドロマーカラーが多く存在しており、新ギミック「オレガオーラ」との共存が可能と判断、デッキビルドに移る。

 

②オーラの選択

効果が強そうなオーラは現カードプールにおいては下記4種類存在。

 

⑴アストラゼーレ

6マナ、+6000、パワードブレイカー、つけたクリーチャーよりも低いパワーを持つ敵獣を全バウンス、バウンス6体以上でエクストラターン

⑵ギャザール

5マナ、+4000、殴るときカード引いてコスト6以下のオーラか呪文1枚唱える

⑶キルジャック

7マナ、+8000、パワードブレイカー、このオーラが墓地にいったら6以下のオーラを1枚出せる

⑷デルジムカデ

5マナ、+4000、パワードブレイカー、相手獣タップイン(つよい)

 

…ギャザールで殴るときにジャミングチャフで最強に見える

 

そう考えた僕はギャザール中心にデッキビルディングを開始。

すると「ハンドリソースの足りなさ」からガニメデ

ガニメデでのドローを安定・他オーラのコスト軽減という「能動的な初動」チュパカル

ミクセル・チュパカル・ギャザールを引き込むためのアストラセンサー

 

…枠がない!!!トリガーを入れる、枠が!!!

 

ムキムキギャザールパンチは決まれば本当に強いんです。

ただ、そんな悠長なことしてたら2ターン目にリリアングフォースミクセルプーンギ轟轟轟に轢き殺されるんです。

 

身内で回していて、めくった最後のシールドがチュパカルだったとき、僕はチュパカルのリストラを決意しました。さようなら。

 

対轟轟轟において、盾はいくらあっても足りない。盾から除去飛ばさないと話にならない。

そう考えたとき、「トリガーありき」でのデッキビルディングにシフト。

テック4、仰ぎ見よ4、トリガー付き(効果あり)オーラ全採用、スパイナー、、、

 

トリガー枠27〜28で、やっと5ターン目まで延命できる気がしてくる盾内容になりました。

 

5ターン目。次に何をすべきか。盾を増やそう。ハイオリーダ君。

デッキトップ轟轟轟ゴルドーザその他スピアタによる理不尽負けを防いでくれるデルジムカデ君。

すると6ターン目が見えてくるので、アストラゼーレ。

 

あわよくばエクストラターン追加で安全に、盾から出てきた獣で総攻撃有難うございました、というプランで、自軍の展開を相手のビートに委ねる、殴るデッキが環境トップだからこその割り切り構築が私の中でまとまってきました。

 

ドロマーカラーなので、雑にプーンギ4投して、できたリストがこちら。

 

f:id:taa_s3:20190415161006j:image

 

◉備考

初不/ホーリースパーク1※

ノヴァルティアメイズ1※

※本当は初不2のつもりで、当日調達予定でしたが売切。。。

 

個人的に好きなギミックは、スーパーエターナルスパークで自軍トリガーオーラ付きGRクリーチャーを盾送りにして盾を厚くするムーブです。大会中一度も使いませんでした。

 

あとは、轟轟轟に対してモンスピエールが盾から出てきたとき、返しでスレイヤーによる除去が強かったですね。

各種有能トリガーは言わずもがな。

 

プーンギはだしとけば仕事する頭おかしい性能ですね。

(正直ミクセルとの枚数調整が難しかった。2枚ずつでもよかったかも。)

 

そんな感じです。

轟轟轟最終戦は、自身の盾ゼロからのジャスキル特攻で仰ぎ見よを踏んで死にました。

こちらにはムカデくんが居たので、勝負を焦らずハイオリーダ・スーパーエターナルスパークによる盾追加を待てばよかった。ムカデくんはそのターンにアストラゼーレをもまとっていたので、相手場は空、赤白轟轟轟に突破は不可能だったはず。

自身の最高成績がベスト8だったので、ベスト4が見えて調子に乗っちゃったかも。いい経験になりました。

 

 

印象に残った試合は、4色のバラギアラコントロール

殴ってこないデッキに対してはクッソ弱かったです。最後は相手のカードパワーで圧殺されました。アストラゼーレでのまくりプランは、ウォズレック+ゴーストタッチ連打で実施不可。

一枚で戦況を返せるような札は無かったので、こんなときにキルジャックくんがいれば、と少し思いました。墓地からアストラゼーレ!どかーん!みたいな。対コントロールを見るなら採用圏内。

 

 

以上、思うままに綴りました。

カードプールがせまいからこその楽しさがありました。

新弾発売に伴いどんどんプールは広がっていきますが、ついていける範囲で2ブロ大会にも出たいと思います。

 

そんな感じです。